オンライン英会話
家族で分け合える学研グループのオンライン英会話、クラウティを無料体験しました。1日ごとに体験の感想を紹介します。少しだけ日本語の分かるフィリピン人の先生がマンツーマンで教えてくれるので、初心者に優しいオンライン英会話だと思いました。
クラウティの14日間無料体験をしました。申し込み方法は公式HPが丁寧に教えてくれるので、ここでは退会方法について実際の画面を確認しつつ、詳しく紹介します。退会完了の連絡がなくて不安になりますが、心配いりません。
4倍速く英語がマスターできるというカランメソッドをご存じですか?e英会話のカランメソッドが1回無料体験できたので、体験してみました。申し込み方法とレッスンの感想を紹介します。ぜひ挑戦してみてください。
学研のグループ会社が運営するオンライン英会話、Kimini英会話の10日間無料体験を受けたので、感想を書きます。9日目の体験レッスンで運命のコースに出会ったので、思いがけずKimini英会話を継続することとしました。今まではDMM英会話を継続していたので、D…
Kimini英会話の無料体験中に休会の手続きをしたので、手続き方法をご紹介します。退会と違って、休会だと手続き後も現在の契約期間満了までレッスンが受けられます。
Kimini英会話の1回目の無料体験レッスンを受講したので、レッスンまでの流れと感想を紹介します。無料体験期間が終了すると自動的に有料プランに移行してしまうので、退会方法も確認しました。今までやっていたDMM英会話は現在休会中です。Kimini英会話も無…
2019年8月からDMM英会話が値上げするため、一時休会して学研グループが提供するKimini英会話の10日間無料体験に申し込みました。申し込みの仕方をご紹介します。教材は公式HPから入会前に確認ができますので、よく見てから申し込みましょう。
DMM英会話が2019年8月から値上げするので、この機会に一回休会して、英語の勉強法を見直します。休会手続きが思ったよりもずっと簡単だったのでご紹介します。今後DMM英会話を続けるにしても、自分の予定に合わせてときどき休会してもいいかなと思いました。
DMM英会話の値上げを機に、オンライン英会話について調べました。選ぶ先生によって印象が違うはずなので、いろいろ無料体験して、気に入った先生がいるところで継続するのがいいと思います。
2019/6/25に開催されたハウスオブローゼの株主総会で、パッケージの英語が間違っているという意見がありました。実際の英文を確認。デザインとしての英語に正確さを求めるのかについて考えました。
こんにちは。オンライン英会話で英会話学習中のsyu_reiです。 オンライン英会話の復習法の一つとして、レッスンを録画して見直し、言いたかったけど言えなかったことを文章にしてみるという方法があります。 1ヵ月間すべてのレッスンを録画して復習してみた…
こんにちは。英会話勉強中のsyu_reiです。 DMM英会話を始めてから、今日でちょうど2ヶ月です。 正確にはその前に2回無料体験しています。 合計1650分。1回が25分なので、66回レッスンを受けています。 開始特典のプラスネイティブチケット1回と、先生の都合…
こんにちは。オンライン英会話初心者のsyu_reiです。 DMM英会話を始めて早2か月。 DMM英会話のレッスンを実際に受けるのと並行して、勉強の仕方や効率的なレッスンの受け方を研究中です。 今まではレッスン後に教材をみて復習していたのですが、同じレッスン…
今日はすごい雨ですね。都心では今年一番の大雨らしいです。 こんなに雨が降っていると、家の中にいるのを許される気がして心が休まります。 今日はDMM英会話の話題です。 誰かと話がしたかった 育休中は孤独 オンライン英会話は家でこっそりできる 期待以上…