こんにちは。最近、子供を連れて病院へよく行くsyu_reiです。
前回の入院の続きで、家から少し離れた大きな病院に通っています。義父母に子供を病院に連れて行く話をしたところ、義父が一緒に行ってくれることになりました。
前回の入院の記事はこちら↓
人と一緒に行くと気を遣って疲れるし、ちょっと寄り道とかもしづらいので、今までは断っていました。一人でもなんとかなるし。
しかし、義父は今年5月いっぱいで定年退職をして、平日お暇なご様子。一緒に行こうか?と何度も聞いてくるので、単純に一緒に行きたいのかな?と思って、一緒に行ってもらうことにしました。
うちに来てもらって、一緒に出発。抱っこひもをしたそうなので、抱っこひもを担当してもらうことに。
義父、初めての抱っこひも。
抱っこひもの長さを調整して、義父にセッティング。
オムツなど子供グッズを持っていざ出発!
と思いきや、
玄関に
義父の荷物!
どーん!
え?
これ持ってくの? ゚ ゚ ( Д )
「どうやって持ったらいいかな?」
そこには、会社用とおぼしきカバン。
でかいし、重い…
男と人ってなんであんなに大きなカバンを持ちたがるんでしょうね。
意味がわかりません。
意味が、わかりません。
(気持ちがこもりすぎて二回書いてしまいました。)
っていうか、必要なもんある?
…
頑張って運びました。
世の中の男性に伝えたい。
荷物持ちのつもりなら手ぶらで来い!
ポケットに財布ひとつで来い!
てめーの荷物はいらん!
夫も何があっても自分のリュックを手放さないので、家系なのかもしれませんね。
今回は愚痴でした。すみません。
カバンが衝撃的でちょっと面白かったので、愚痴的な感じになりましたが、抱っこひもで子供連れて行ってくれて、とても助かりました。ありがとう義父。
感謝してます。
読んでいただき、ありがとうございました。