syu_rei’s weblog

30代ワーママ。育児と仕事と趣味、その他日常。

MENU

徳島県の参議院選挙投票率がワースト1位だった。合区の影響大。


f:id:syu_rei:20190726142632j:image

こんにちは。徳島が地元のsyu_reiです。

 

7月21日は参議院選挙でした。

皆さん投票に行きましたか?私は期日前投票をしました。↓

syu-rei.hatenablog.com

 

 

今回の参議院選挙で、徳島の投票率は38.59%で、全国ワースト1位でした。

ちなみに全国平均は48.80%。全国規模の国政選挙として24年ぶりに50%以下になったそうです。

 

合区とは:高知と徳島で一人

2016年の参議院で、「1票の格差」を縮めるために人口の少ない地域である2つの件を1つの選挙区にまとめる「合区」制度が取り入れられました。

これにより、高知県徳島県が一つの選挙区となり、高知県徳島県から一人の議員を選ぶこととなりました。

(2016年の「合区」制度では、鳥取県島根県も「合区」とされました。)

 

1票の格差とは、地域によって投票数が違うため、当選に必要な投票数が違っているということ。

例えば、1000人の票が集まった候補者がA地区だと当選できて、B地区だと当選できないと、同じ数の有権者の支持を得ているのに不公平になります。さらに、100000人の支持を得た議員と、1000人の支持を得た議員、議会での議決権は共に1票です。これも不公平。

有権者の1票が同じ価値になるように、当選に必要な票数のばらつきを減らそうというのが合区制度です。

 

徳島出身の自民党現職の三木亨さんが、選挙区で公認されず、比例代表特定枠での投票となったため、徳島県民としては、誰に入れたらいいかわからない状態に陥ってしまいました。

 

選挙区の無効票率は倍増

徳島の選挙区の無効投票率は、6.04%。全国で唯一6%を超えました。

与野党の候補が共に高知を地盤としており、徳島に馴染みのない方でした。そのため、無効票のなかには「合区反対」「投票する人がいない」「高知の人だから」等と書かれたものもあったそうです。

公務員として働いている友人も、「今回の選挙では、合区反対について意見を書いている人が結構いた」と話していました。

 

余談ですが、投票用紙に余計なことを書くと無条件に無効になると思っていたのですが、友人曰く、余計なことを書いてある投票用紙は「疑義」という分類にして集めているそうです。

有効になる票もあるのか!と思ったのですが、よく考えると無効票の内容確認のために集めているだけかもしれません。

開票後、徳島新聞では特集が組まれたけど世間は…

今、徳島にいて毎朝徳島新聞を読んでいるのですが、開票から毎日1面で投票率についての記事が掲載されています。ネットだと有料会員しか見られませんが一応紹介↓

www.topics.or.jp

とても興味深い記事で面白いです。

徳島では、今回の参議院選挙について大きく取り上げられていますが、世間の話題は、平成以降最悪の犠牲者を出した「京都アニメーション放火殺人事件」と「吉本闇営業問題」の7月20日と22日の会見が中心になっています。

タイミング悪いですね。

 

行政も努力しているから私たちも努力すべき

徳島での投票率の低下は、過疎化による投票所の減少も原因の一つとして挙げられています。投票所が家から遠すぎて、わざわざ投票に行く気にならない、という意見です。

これに対して、投票所に行けないなら移動式投票所にして、過疎地区を回ればいいのでは?期日前投票OKなんだから、車で回収してもいいんじゃないの?と思いました。

 

調べたらすでに取り組みとしてやっていました。

無知ですみませんでした。素晴らしい取り組みだと思います。もっと柔軟に対応できるようになっていくといいですね。

www.topics.or.jp

 

海部高では、生徒のほか教職員1人も投票した。3年の喜多琉星天さん(18)は「初めての選挙をサポートしてもらって良い機会になった。高校に投票所を設けることで政治に興味を持つ人が増えると思う」と話した。

 樫木屋地区は2013年の参院選から投票所が廃止され、その後は車で約20分かかる小川集落センターが投票所となっていた。

 この日は5人の有権者が投票を済ませた。夫と来ていた樫詰政子さん(85)は「夫が運転免許を返納して投票所まで行けないので、棄権するつもりだった。来てくれて良かった」と話した。

引用元:海部高に移動式期日前投票所 徳島県内高校初 生徒、学校で一票 2019参院選徳島・高知|徳島の話題,政治・行政|徳島ニュース|徳島新聞

 

行政も努力してます。

私たち有権者が選挙に行かなくてどうする!

 

偉そうに言ってみましたが、私も全然政治分からないので、要勉強ですね…

まぁ、分からなくても選挙の投票は行きましょう。

投票率上げるってだけでも意味があります。

投票率が半数以下なのは、先進国としてどうかと思っているので、みなさん投票は行きましょう。