こんにちは。株主優待大好きなsyu_reiです。
2019年12月14日にゲオ(GEO)ホールディングス(2681)の株主優待が届きました。
2019年9月26日の権利確定分です。
ゲオHD(2681)の事業内容
レンタルと言えば、GEOかTSUTAYA。
調べていて、会社設立30年なのにビックリしています。
もっと昔からの起業かと思っていました。
レンタル事業意外にも、リユース店舗の「セカンドストリート」も経営しています。
高校生の時は使ってました。「セカンドストリート」。
田舎の方が店舗が大きくて、馴染みのある人が多いかもしれません。
二子玉川周辺の店舗にも行ったことありますが、駅から遠すぎです。
ゲオHD(2681)の株主優待
レンタル半額カード
ゲオHDの9月権利確定分の優待は、ゲオのレンタル半額です。(3月権利確定分はリユース購入に使える2,000円分の券です。)
届いた株主優待特典申込書を店舗に持っていくことで、自分のレンタルカードを特典対象として登録してもらえます。
1回持っていけば、登録してもらったレンタルカードでのレンタルはすべて半額になります。店舗での利用のみ対象です。オンラインレンタルは対象外です。
GEOのレンタルを日常的に使う人にとってはめっちゃお得!
自宅と職場との通勤経路にゲオがあるときがあって、毎日のように漫画レンタルをしていたので、半額の魅力にひかれて株を購入しました。
引越して最寄りがTSUTAYAになっちゃったので、全然使っていません(´;ω;`)
あの頃に欲しかった……
株を購入してから、株主優待が受け取れるまではすごく時間がかかるので気を付けましょう。
特典をもらうための保有期間が短縮
今まで「レンタル半額」の株主優待を受け取るためには、権利確定日までに1年間保有していることが条件でした。
今回の権利確定日が2019年9月26日なので、2018年9月26日にはゲオHDの株を持っている必要があったわけです。
株を購入してから「レンタル半額」の株主優待を受け取るのに、最短で1年3ヶ月くらいかかったわけです。
それが今回、保有期間が1年から半年に変更されました。
株主優待がもらいやすくなります。それでもまぁ株購入から最短で9ヶ月程度です。
株価上がるといいな♪
2019年度3月権利確定分の株主優待が届いた
2020年6月9日にゲオの株主優待が届きました。
2020年3月27日の権利確定分です。
中身は
- 2021年12月末まで有効なレンタル半額申込書
- 2020年11月末まで有効な2,000円割引券
です。
参考:オススメ証券会社
株主優待をもらうためには、株式の購入が必要です。
株式を購入するためには、証券会社の口座が必要です。