こんにちは。第2子を妊娠中のsyu_reiです。
2人目以降の妊娠でも、もらえる無料プレゼントをまとめました。
プレママ(妊娠中)、ママ向けの無料プレゼントってたくさんありますよね。
お得情報大好きなので、第1子妊娠中に応募しまくっていました。
第2子を授かったのが分かって、さあもう1回申し込もう!と思ったら、「すでに参加済みです」と表示されてしまいました。
そこで初めて、「ご家族様1回のみ」という注意書きがあることに気が付きました。
1家族1回縛りがなく、2人目でももらえるプレゼントを集めましたので、よかったら参考にしてください。
見つけ次第、追加しますのでよかったら時々チェックしてくださいね。
2人目妊娠でももらえるプレゼントキャンペーン一覧
こどもちゃれんじ ファミリア離乳食セット
わたしのときは、ソックスだったのですが、2022年1月現在のプレゼントは、familiar「はじめての離乳食セット」となっています。
お一人様1回のみのご応募でお願いします。
という注意書きがありますが、申し込めました。
(もしかしたら、ちがうメールアドレスで登録してたからかも?)
\全員無料プレゼント!/
ベルメゾン オシドリ手帳
画像引用元:コウノトリギフトプログラム | 通販のベルメゾンネット
ベルメゾンのコウノトリプログラムに応募すると
- 抽選でコウノトリBOX
- 全員にオシドリ手帳
がもらえます。
可愛いのでとりあえず申し込んだのですが、夫は多分見ないことでしょう。
皆さん、旦那さんに渡してみてください。
受け取った反応で、旦那さんの今後の育児への関わり方が分かるかもしれません。
(ちなみにうちでは、1人目のとき同じようなパパ向け冊子を夫に渡したら、自室に持ち帰らなくて「やる気あるのか!」とすごく怒った記憶があります。)
お申し込みはこちら↓
ベルメゾン 育児日記
画像引用元:ベルメゾン きみがうまれた日 みんなの育児日記|通販のベルメゾンネット
インスタグラムで人気のつむぱぱさんとベルメゾンがコラボしたキャンペーンです。
応募すると「きみがうまれた日」というかわいい育児日記がもらえます。
育児日記のお申し込みはこちら↓
アマゾンらくらくベビー 育児用品
Amazonで出産予定日を登録して、所定の条件をみたすと、出産準備お試しBOXがもらえます。もともとベビーレジストリという名前だったのが、2022年4月に「らくらくベビー」に変更になりました。
条件は
- Amazonプライムに登録する
- らくらくベビー(旧:ベビーレジストリ)から商品(700円以上)を購入する
- 出産準備チェックリストから欲しいものを30個リストにいれる
の3つです。
出産日の登録はAmazon:らくらくベビーからできます。
出産日を登録するとメールが届いて、自分用のページに入れるようになります。
出産準備お試しBOXは、約1,000円でAmazonで売っています。
Amazonプライム3か月分。。うーん。
もともとAmazonプライムに加入している方は迷うことなく、登録することをオススメします。
30日間の無料体験中でも利用が可能です。
なんかずっと品切れですけどね……Prime会員の方はお試しあれ。
アカチャンホンポ 育児用品とポイント
オンラインで出産予定日を入力すると、
- 200ポイント(200円分)
サービスカウンターで登録すると、
- プレママセット(おむつなど)
- マタニティロゼッタキーホルダー
がもらえます。
また、1歳までに子供の誕生日と性別を入力すると、
- 300ポイント(300円分)
がもらえます。
もっと便利でお得に!ポイントカードのご紹介|アカチャンホンポ
Q:出産予定日登録するともらえるプレゼントは、新規加入時のみでしょうか?
A:すでに入会済みの方でも、出産予定日が決まり次第店頭にて出産予定日登録をしていただければ同様のプレゼント特典がございます。
お二人目以降の出産予定日登録でももらえます。
トイザらス(店頭) ポイント
母子手帳とポイントカードを店舗に持っていくと、「ハローベビーポイントパスポート」を発行してもらえます。
第二子以降の妊娠でも対象です。
このカードを見せることで、妊娠から出産後3か月1年間(2022.4から期間が伸びました!)、毎月第1日曜日の対象商品のお買い物が20%ポイント還元されます。
フレフレママ ポーチ
画像引用元:プレゼントについて|フレフレママ 出産応援キャンペーン
フレフレママは、ベビー・マタニティ企業が協賛している妊婦さん応援キャンペーンです。
応募すると、かわいいおむつポーチがもらえます。
また、抽選で
- 出産応援金10万円
- ベビーカー
- チャイルドシート
などの豪華賞品が当たります。
応募要項には以下のように書かれており、1回目の申し込みから1年経っていれば応募できます。
●ご応募は一家族様1回とさせていただきます。
●過去1年以内にフレフレママ、もしくは弊社が運営・参加する他のキャンペーンで既に「オリジナルおむつポーチ」の全員プレゼントを申し込まれている場合には、柄にかかわらず、全員プレゼントのおむつポーチプレゼントの対象外となります。抽選プレゼントはすべてのお客様が対象となります。
届くのは生まれて1ヵ月後くらいなのですが、今から楽しみです。
ベネッセ 名前入り絵本
ベネッセのキャンペーンで、名前入り絵本がもらえます。
名前と誕生日、誕生した病院の名前入りのオリジナル絵本です。
- 絵柄(2種類)
- 上の子登場あり、なし
- パパ登場あり、なし
が選べます。
1人目のときに応募して、ボロボロになるまで愛用しました。
今度は上の子あり、パパありのバージョンで申し込もうと思います。
申し込みは生まれてからですが、リマインドメールを受け取ることができます。
ベネッセ お名前シール
こちらもベネッセのキャンペーン。
子供の名前が入ったシールがもらえます。
- デザイン
- 文字
が選べます。
撥水加工シールを選べば、食洗機に入れるスプーンやフォーク、哺乳瓶にも貼れます。
(成長記録シールは撥水加工ではありませんが、デザインがめちゃめちゃかわいいので1人目の時は成長記録シールをもらいました。)
キャンペーン中に1回だけ応募できます。
現在のキャンペーン期間はこちら↓
<選べるおなまえシールキャンペーン期間>
2020年4月1日~2022年3月31日(期間内の応募は1回限り)
私は前回2019年中に頼んだので、2人目が生まれたらまた応募しようと思っています。
(追記:無事に2人目のシールももらいました。しかも2人目もらうときは1人目の分もついでにもらえます!)
Famm Amazonギフト券
写真共有アプリのFamm。
プレママ&ママ応援キャンペーン中です。
- Amazonギフト券300円分
- Fammカレンダー5枚無料
- Famm割引券7500円分
- Fammオリジナル出生届け
が必ずもらえます。
太っ腹!
そのほか、抽選でベビーカーや抱っこひもが当たります。
Fammでは育休中に受けやすい無料シッター付きの講座なども開催しています。
子どもと離れて勉強する時間が確保できるって嬉しい!
無料で電話相談できるので興味あればお試しあれ。
ディズニーの英語システム DVD・CD
ディズニーの英語システム(Disney World of English:通称 DWE)で、資料請求すると、体験DVDとCDがもらえます。
ディズニーのDVDなので、娘は気に入って見ていますし、無料サンプルのDVDでABCの歌が歌えるようになりました。
無料サンプルのDVD・CDは改良を繰り返しており、新しいバージョンになると、またもらえます。(うちは3回もらってます。)
また、無料体験を受けると、さらに豪華なプレゼントがもらえます。
ミニーのパペット人形をもらいましたが、作りがしっかりしていて、無料でもらうものにしては、非常によかったです。
ただ、体験後、定期的に電話がきます。勧誘の電話が嫌な方にはオススメしません。
私は電話がかかってきても即切りしています。笑
公式サイト▼
また、初回のみですが、ポイントサイトを通して資料請求すると、数百円分のポイントがもらえるので、育児の息抜きにポイントサイトを始めてみるのもいいかもしれません。(わたしは育休中にポイントサイト始めました。ハマってます。笑)
ディズニーの英語システム(無料サンプルプレゼント)の詳細|ポイントサイトのポイントインカム
ママにオススメ無料案件は
- 親子教室ベビーパークの新規無料体験
- ムーニーポイントプログラム新規登録
- トイザらス・ベビザラス購入ポイントバック
などです。
ここからの登録で300円分もらえます。ぜひご活用ください。
友達紹介用ページ▼
学資保険の無料相談 米・おもちゃなど
子どもが生まれると、学資保険に入ったほうがいいんだろうか……?という気持ちになりますよね。
わたしは自分で色々調べたのですが、難しすぎて分からなかったので、学資保険に特化した無料相談をしてみました。
アンケートに答えると、無料プレゼントがもらえます。
わたしの時はスタイなどでしたが、2022年3月時点のキャンペーンプレゼントは
- あきたこまち2キロ
- ベビーフード 8袋
- 書いて育脳!落書き教室ジュニア
- ファーファギフトセット
- 赤ちゃん転倒防止リュック
の中から1つです。
ニュートンのアンケート 自分へのご褒美(抽選)
【終了】MIKIHOUSE(ミキハウス)グッズ
ミキハウスのベビークラブは子供が1歳未満までのサービスです。
- 生まれたときに、名入れフォトフレーム(妊娠中の登録が必要)
- 1歳のときに、オリジナルプレゼント
- その後、誕生月のたびにクーポン
がもらえます。
1歳になったときにオリジナルプレゼントと交換で、ベビークラブ会員カードを返却します。
妊娠中に登録しないともらえないプレゼントもあるので、早めに登録しましょう。
MIKIHOUSEのベビークラブについて詳しくはこちら↓
2人目の分ももらって並べて写真飾っています。
かわいいー!!!ミキハウスってだけで高級感を感じる笑
残念ながら、ミキハウスのベビークラブは2021年5月31日で終了しました。
産婦人科の棚をチェック
産婦人科の待ち時間長いですよね。
そんなときは、ラックなどに置いてあるフリーペーパーを見てみましょう。
サンプル付きの冊子や、限定サンプル申込みの資料が置いてあることがあります。
暇なので私はまじまじ見てます。笑
初回限定無料プレゼントキャンペーン
初回限定ですが、1人目の時には、まだやっていなかったキャンペーンもあるかもしれません。要チェックです。
ベビーパーク Amazonギフト券
通常8,800円の親子教室体験が、初回なら無料で体験できます。
しかも、参加者全員にAmazonギフト券2,500円プレゼント!
生協 おもちゃ
対象は
- コープデリもしくはおうちコープの宅配サービスを利用していない方
- 過去に同様の生協資料請求キャンペーンに応募していない方
です。
生協は実際に加入すると、さらにたくさんのプレゼントがもらえるので、子育て中の方は利用を検討してみるものいいと思います。
週1ペースじゃ使わないな……と思ったら休会すればいいので、気軽に試してみてください。(ちなみに、わたしは今「休会」しています……)
アプリ(カラダノート・トツキトウカ・ベビーカレンダー)
バーバパパ柄のポーチが欲しくて申し込もうとしたら、過去に応募済みのため、もらえませんでした。
残念!
そのほか
- トツキトウカアプリ
- ベビーカレンダー
など、アプリ登録でもらえる全員無料のプレゼントは1家族1回となっており、2回目は応募できませんでした。
妊娠したら無料プレゼントをもらおう!
ここで紹介したものは、すべて無料で全員もらえるプレゼントです。
妊娠、出産、その後の育児もお金がかかってくるので、無償でもらえるものはありがたいですよね。
プレゼントが届くと、知らない誰かに祝福してもらっているようで、幸せな気分になります。
見つけ次第追加していきますので、ぜひまたチェックしてみてください。
妊娠中に学資保険も考えておくと、生まれてからの心配事が減りますよ!