こんにちは。ポイ活挑戦中のsyu_reiです。
今回は、「獅子の如く~戦国覇王戦記~」に挑戦しました。
達成条件は、城レベル18到達です。
(参考)2022.1.4 時点の報酬
\高額案件ありCOINCOME/
登録はこちらから!
獅子の如くの城レベル18まで何日かかる?
私は、城レベル18まで、27日かかりました。
最近プレイしている人は、攻略情報を参考にしてやっているので、最短12日で終わるらしいです。
私が挑戦した案件は、30日以内に城レベル18に到達でポイントがもらえるものでした。
獅子の如くを進めていく中で、2回も攻撃されて、ガッツリ資源を持っていかれたので30日じゃ終わらないんじゃないのか?、と不安になりましたが、ちゃんと終わりました。
ゆっくりやっても30日で終わるので、隙間時間にポイ活する人にもおすすめです。
攻略のポイント
簡単に攻略のポイントをまとめました。
- 始めたらまず一族に属す(活発なところだとラッキー)
- 前半は2つの建物で普請できるように普請数増のアイテムを入手
- 後半資源が足りなくなるので、藩への資源寄贈はほどほどに
- 支城移転優先で進める(関係した奥義の研究が必要なので早めにやっておく)
- 支城移転したら、可能な限り土地レベルの高い土地を獲得する
下に、レベルを上げるべき施設の一覧も載せておくので、参考にしてみて下さい。
城レベル18までに必要な施設のレベル
城レベル18を達成するのに、最終的に必要になってくる施設のレベルを紹介します。
城レベル以上にレベルを上げることはできませんが、建設部隊が空いた時は、最終的に必要になる施設のレベルを上げておきましょう。
- 兵舎Lv1
- 学問所Lv2
- 取次所Lv5
- 厩舎Lv3
- 商家街Lv1
- 二層櫓Lv1
- 宝物蔵Lv1
- 稽古場Lv10
- 牢獄Lv1
- 市場Lv6
- 診療所Lv4
- 兵法所Lv8
- 農地Lv8
- 城郭Lv9
- 武家屋敷Lv17
上記のレベル以上に上げる必要はないので、必要十分な建設を目指しましょう。
獅子の如く城レベル18までの道のり
1~5日目 順調に城レベルアップ
2019年12月30日にスタートしました。
初めは、ゲーム内の指示に従って進めていくだけで、順調に城レベルが上がっていきます。
- 1日目 城レベル7
- 2日目 城レベル9
- 3日目 城レベル11
- 4日目 城レベル12
- 5日目 城レベル13 総戦力は約14万。
一族に加入して、資源を寄付すると一族商店で使える貢献度が手に入ります。
一族商店で売っているトンカチ(普請数+1)は、重要なので見かけたら買います。
(この時は、トンカチを購入しまくっていたのですが、最終的に資材が足りなくなり、トンカチが余ったので、必要な分だけ買い足していくのがよさそうです。)
6日目 城レベルアップの時間が1日以上かかるように
6日目 城レベル13からレベルアップ中。24時間くらいかかります。
7~10日目 城レベルを上げる条件が厳しくなる
7日目 城レベル14になりました。
次に城レベルをアップするには、武家屋敷をレベル14まで上げる必要があります。
この日は、武家屋敷レベル11からレベル12へレベル上げ。12時間くらい待ちます。
8日目 城レベル14のまま。武家屋敷をレベル13に。
9日目 武家屋敷レベル13から14へ。23時間待ち。
10日目 レベル15に上げる条件は整ったものの、資源が足りず。
11日目 移転に備えて支城を建てる
11日目 支城の普請を開始。
移転をするために、支城を建てる必要があります。
移転とは、今いるところから、支城へ本拠地を移すことです。
支城の建設場所は第二級資源地。近くに鉱山があって周りに人がいないところ。を選択しました。
(鉱山は資源がなくなると場所が変わるようで、移った時にはなくなっていました…。鉱山の位置は気にしなくて大丈夫です。)
12日目 支城へ移転完了
12日目 資源が全然貯まらないので、第二級資源地への移転待ち。
支城の普請は加速できないため、ジリジリ待ちます。8時間くらいです。夕方、支城へ移転できました。移転自体は、時間がかかりません。
今まで占領してきた土地は無効になるので新しい土地を開拓します。
土地レベルが高いので時間あたりに得られる資材の量が1.5倍くらいになりました。城のレベルアップのための資源が貯まるのを待ちます。
13日目 他のプレイヤーから攻撃される
13日目 朝起きたら、他のお城に攻められて、資源を奪われていました。
めっちゃショックです。せっかく集めた資源を持っていかれました。許せん。
城を守るアイテムもあるのですが、効果が1時間しか持たないものばかりで、あんまり意味がありません。城レベル15に上げるのに、35時間待ち中です。
14~18日目 城レベル15以降、資源不足に悩む
- 14日目 城レベル15になりました。
- 15日目 資源集め。
- 16日目 トンカチが尽きてしまいました。建物の昇級が1つしか出来ない状態に。
- 17日目 職人分買える小判が溜まったけど、資源不足で昇級できず。100万単位で資材不足……
- 18日目 資源が集まるまでジリジリと待つ。
レベル6の土地が手に入れられるようになりましたが、強さが足りなくて兵が死んで資源を必要とする悪循環です。
19日目 やっと城レベル16、またもや襲われる
19日目にやっとレベル16に普請を始められました。44時間待ちです。朝起きたら、また、周りの城から攻められて、資源を奪われてました。仕返ししたいのですが、一族ぐるみでやり返される気がして、怖くてやり返せません。
20~22日目 資源獲得のため土地レベル6を攻める
20日目 資源全く足りず。レベル6の土地を得るために、2000の軍隊がほしいけど、1800からなかなか上がらず。
武家屋敷をレベル15へ。33時間待ちをアイテム全力投入で加速しました。
武家屋敷の効果で軍力2000超えることができました。が、レベル6の土地に出陣すると、軍が負傷しまくるのでなかなか進みません。
損失して、負傷して、治療して、訓練して、軍力が2000を超えられたらまたレベル6の土地へ……。
土地の穀物6.5万/時間、お金7万/時間に。
兵士数が3時間で500人くらいしか増えないのがキツイです……
レベル6の土地を得るために毎回500死んで500負傷するので、一回土地取りに行くだけで3時間プラス、兵を整えるのに資源がめちゃめちゃいります。
ただじっと待ってたほうがいいんだろうか…
城レベルを17に上げるのに、
- 穀物493万
- 銅銭533万
- 鉱物342万
が必要です。
21日目 資源全く足りず。
22日目 資源あと100万ずつくらい。明日の朝くらいに貯まりそうです。
ほんとに終わるかな……
23~24日目 城レベル17へ
23日目 朝11時に城レベルアップを開始。資源は足りなかったので両金で購入。
レベル17に上げるのに、約58時間……
24日目 職人が32時間も残っているけれど、使い道なし。資源が足りない。途中から違うものにしておけばよかったのかも。
25日目 いよいよレベル18と思いきや、条件満たさず
25日目 城レベル17に!いよいよレベル18へと思っていたら、その前に武家屋敷と城郭をレベルアップする必要あり。間に合うのか…?!
それぞれ城レベル17になってからレベルアップできるようになって、
- 武家屋敷レベル17に上げるのに53時間
- 城郭のレベル9に上げるのに28時間…
城レベル18に上げるときに使おうと思っていた資源と短縮アイテムを投入して、城郭レベルアップ完了。
武家屋敷レベルアップを待つ間に資源集めすることに。研究はストップ。
26日目 3度目の襲来
26日目 朝起きたら敵に攻められていました。資源をガッツリ持っていかれてしまいました。全国チャットでよくコメントしてる人でした。弱者に優しくないエリアっぽいです。
27日目 城レベル18達成
27日目 朝起きて誰にも攻められてなくて安心しました。資源集まるの待ち。
城レベル17→18の所要時間が74時間なので、できれば今日レベル上げ開始したいです。
22時に城レベル上げることを決断しました。
レベル上げ中の武家屋敷を加速。
資源をフル投入して、残りは両金で補いました。
加速アイテムをフル投入で残り15時間待ちです。
両金を投入で即時完了できました。 (もしかして両金をもっとうまく使ったら、もっと早く達成できたのかも?)
30分後には、無事ポイントが反映されました。
まとめ
獅子の如くの攻略には27日かかりました。
案件の条件が30日以内に達成なので、ぎりぎりでした。
達成できるかどうかは、運次第だと思います。
私は、3回も他のプレイヤーに攻められて資源を奪われているので、運が悪いほうだと思います。
もし見かけたら挑戦してみてください。

\高額案件ありCOINCOME/