こんにちは。株主優待大好きなsyu_reiです。
2020年2月1日にヴィレッジヴァンガード(2769)の株主優待が届きました。
2019年11月27日の権利確定分です。
「株式会社ヴィレッジヴァンガードコーポレーション」が正式名称ですが、長いので以下、「ヴィレヴァン」とします。株価情報上は「ヴィレッジV」と略されていることもあります。
ヴィレヴァン(2769)の事業内容
面白雑貨といえば、ヴィレッジヴァンガード。
公式では、事業内容を以下のように紹介しています。
「遊べる本屋」をキーワードに、書籍、SPICE(雑貨類)、ニューメディア(CD・DVD類)を融合的に陳列して販売する小売業
一応本屋がメインなんですね。
ヴィレヴァンダイナーも浸透してきた気がします。
ハンバーガーめっちゃおいしいです。高いけど。
ヴィレヴァン(2769)の株主優待
セールへの招待状
お宝セールへの招待状がもらえます。
9時~13時が株主限定入場となります。
いい商品は早めになくなっちゃうので、朝一で行きましょう。
開催場所は
- 東京
- 名古屋
の2択です。
去年まで大阪もやってたのですが、なくなったみたいですね。
1枚につき2名まで入場できるので、一昨年は友人と行きました。
お買い得商品が盛りだくさんでした。
ただ、昼過ぎに行ったせいか、すでに空いている棚がちらほらありました。
本当の人気商品は、午前中になくなってしまうみたいです。
株主優待券 12,000円分
私は、100株以上を2年以上保有しているので、12,000円分の株主優待券が届きました。
株主優待をもらえる基準は、100株以上の保有です。
保有年数によってもらえる金額が違っており、
- 1年以上で1枚(1,000円)追加
- 2年以上で2枚(2,000円)追加
になります。
株主優待の利用条件は、2,000円ごとに1枚の使用です。
3年前までは、無条件に使えたので、職場近くのヴィレヴァンダイナーで消費していたのですが、2,000円ごとに1枚だと使いづらいです。
株主優待の改悪というやつですね。
これをきっかけに、めちゃ株価下がりました。
悲しい。
2020年2月頭時点での株価が、ちょうど1,000円だったので、100株で100,000円。
100,000円(100株)の投資で毎年10,000円もらえるので、利益率10%です。
株主優待改悪されたとは言うものの、金額的には高還元率の株主優待となっています。
参考:オススメ証券会社
株主優待をもらうためには、株式の購入が必要です。
株式を購入するためには、証券会社の口座が必要です。