こんにちは。会社員のしゅーれいです。
先日仕事の関係で自分の顔とフルネームがネットに載ることになりました。
なんとなく不安になって、エゴサーチ(自分の名前を検索)してみたところ、思いのほか色んなところに載っていて、怖くなりました。
え、こわ……
これは誰でもそんなもんなのか?調べたら1ページ目分くらいは自分の情報が出ちゃうものなのか?と思って、家族のフルネームも検索してみました。
家族もだいたい1ページ分くらい本人の情報が出てきます。
こわぁ。。
学生時代の論文等が出てきます。
妹に至っては高校時代の表彰で賞状受け取っている写真まで載っていました。
自分の検索だと、昔会社説明資料の中で社員の感想を書いたものが検索でしっかり出てきました。冊子で配られたのでそれだけだと思っていました。HPにも載せてることに初めて気が付きました。PDFの中の小さな記事でも検索結果として表示されているのがすごいです。
旧姓も今の姓も、比較的珍しい名字だからなんでしょうか。
検索結果で出身や学校、会社が紐づいてしまうのが、なんとなく怖いです。
今まであんまり考えず、学校OBのお仕事紹介とか引き受けてたけど、HPに載せるとこんな感じになっちゃうのね、という気持ちです。
まぁわたしの名前で検索する人いないでしょ、と思いつつ、今まで気軽に引き受けすぎてたなぁと反省しました。後悔はしていないです。頼まれたことですし。やらずに後悔するよりはやったほうがいいと思っているし、やらなければわたし以外の誰かがやることになります。
ただ、お仕事紹介は今見ると文章が読み辛くて書き直させて欲しい〜(´;ω;`)しかも育休中に書いたからなんか仕事内容おかしいし。恥ずかしいです……
旧姓は仕事でしか使わない外向け用(プライベートじゃない)みたいなイメージがあって安請負してたかもしれません。
しっかりプライベート情報と紐づいててちょっと怖くなっています。知られて困ることはないと思うのですが……なんとなく嫌です。
今の姓名だと流石に何も出てこないので、大切に守っていきたいと思います笑
あと、見ても仕方ないのでしばらくエゴサーチしないようにします。