syu_rei’s weblog

30代ワーママ。育児と仕事と趣味、その他日常。

MENU

山梨県の信玄餅以外のお土産。物産展と被らないように。

桔梗信玄ビスキュイと軍配の写真

桔梗信玄ビスキュイと軍配

こんにちは。最近月1で山梨出張しているしゅーれいです。

 

山梨県といえば、

富士山!ほうとう!信玄餅!

ですよね。(わたしだけ?)

 

信玄餅はちょっとな~メジャーすぎてつまらないよな、と思う方はぜひ桔梗信玄ビスキュイをお試しください!

 

こうふ開府500年でリニューアルされた信玄軍配も美味しかったので、お金に余裕がある方は自分用にこちらもお試しあれ!

王道は信玄餅

出張するときはお土産を買って帰るのですが、王道の信玄餅は

  • 黄な粉が飛び散って会社の席で食べづらい
  • 1個当たりの単価が高い(1個約200円)
  • 日持ちしない

ので、頻繁に買って帰るお土産としては不向きかな、と思います。

あと、東京に住んでいると結構頻繁に物産展があって、桔梗屋信玄餅は結構都内で手に入るんですよね。持って帰るのが大変な割に有難みが薄いです。。

山梨県に出張に行く朝に、相手先へのお土産を買うために寄った東京のデパートで信玄餅が販売されていて、絶対山梨では買わないぞ!と心に誓いました。

 

生信玄餅も甲府駅に売っていて、ちょっと柔らかい信玄餅でした。

日持ち3日とかで、普通の信玄餅よりさらに高かったのでもう買わないでしょう。

1回は食べてみたくなるけど、1回で十分といったところ。

桔梗信玄ビスキュイ

わたしの最近の定番山梨県お土産は、桔梗屋 桔梗信玄ビスキュイです。

まさかの箱の写真だけ撮って中身は食べてしまったので、公式HPから画像お借りしています。

引用元:桔梗信玄ビスキュイ – 桔梗屋甲府本館

 

お取り寄せでは買えますが、物産展ではあまり見かけないお菓子です。

山梨版の白い恋人といった感じです。 

信玄餅の味がします。黒蜜味でとても甘いです。

コーヒーによく合うお味だと思います。

  • 1枚100円程で配りやすいお値段
  • 持ち帰るのにかさばらない
  • 賞味期限が1年くらいと長い

とメリットだらけ。気に入っています。

 

義実家が洋風で、和菓子があまり好きでなかったというのもビスキュイを買い始めたきっかけです。

 

補足:都内では買えないと思ってたのですが、中央自動車道上りの石川パーキングエリアで買えました!

信玄軍配

甲府駅で、桔梗信玄ビスキュイを買いに売り場を目指していたら、お揃いの箱で目新しい商品が売られていました。

5個入り800円となかなかのお値段。自宅用に買いました。

信玄軍配マスカット味の写真
信玄軍配マスカット味の説明
信玄軍配

こうふ開府500年記念でリニューアルされたそうです。
記念とか書かれるとつい買ってしまいます。

www.city.kofu.yamanashi.jp

信玄軍配は

  • 黒蜜きなこ味
  • シャインマスカット味

の2種類あります。

桔梗信玄ビスキュイが黒蜜味なので迷わずシャインマスカット味をチョイス。

 

結果、シャインマスカットの味はよく分かりませんでしたが、クッキーがめちゃめちゃ美味しかったです。

すこししっとり系で味が美味しいクッキーです。

 

挟んであるマシュマロの味は本当に全然分かりませんでした……

黒蜜きなこ味だともうちょっと主張強いのかしら。

 

配るお土産にはちょっとお高いので自分へのお土産にオススメです。

たぶんわたしは次回帰りの新幹線で食べるように1個だけ買います。

お土産買うの好き

出張イコール義父母に頼るスタイルなので、毎回お土産買ってもいいな!という気持ちになって、お土産選びが楽しいです。

頑張った自分へのご褒美も買いやすいです。