こんにちは。30代女子、syu_reiです。
久々に一人でお買い物に来ました。(主な用事は壊れた眼鏡を直すことだったので、必要な外出でした。一応。)
スターバックスカードが使いたくて、スターバックスに行きました。
ポイントサイトで一生懸命貯めたポイントを、自分へのご褒美用に、スターバックスカードに入金しています。(スターバックスカードに手数料無料で入金できるポイントサイトはすぐたまだけです。)
私は普段、一人でカフェに入ることはありません。
カフェっておしゃれ空間で、なんだか苦手です。
スターバックスカードを使いたいがゆえに、わざわざスターバックスに行って、お茶をしているのですが、落ち着きません。
混んでます。
席を探すためにウロウロしている人がいます。
人の出入りが激しいです。
ゆっくりするのに気が引けます。
ソーシャルディスタンスを保つために、席は飛び飛びなんですが、それでも人の声は聞こえるし、そもそも駅の中のスターバックスなので喧騒がすごいです。
こんな中でパソコン操作したり読書したりしてる人がいるのが信じられません。
夫は「家じゃ勉強できないから、カフェとかファミレスとかで勉強してた」というのですが、すごく不思議です。理解できません。
私は完全に家の自分の部屋じゃないと勉強できないタイプでした。
図書館でさえ落ち着かないです。
はい。頼んだピーチフラペチーノを飲み干したので帰ります。滞在時間15分。
ゆっくりに挑戦しようと思って持ってきた本は、1ページも読みませんでした。
美味しかったです。
スターバックスカードに憧れがあって、5,000円分もポイント入金してしまったんですが、使い切るまで先が長そうです。
カフェでゆっくりは憧れるんですが、向いてないです。
損な性格だなぁ……