こんにちは。syu_rei's blogの運営をしているsyu_reiです。
2019年5月に、はてなブログでブログを開設しました。
2019年はブログ始めたてで、様々なカスタマイズしましたが、2020年はほとんどデザインを変更しませんでした。
ひたすら記事を書くのみの1年となりました。
2020年の投稿数は219です。(2019年の投稿数は202)
徐々に更新ペースを落としています。
それでも200記事超え!
- 2020年2月 にほんブログ村に再入会
- 2020年3月 コロナで引きこもり生活スタート
- 2020年4月 生協をスタート
- 2020年4月 レアジョブをスタート
- 2020年6月 コロナで分娩先が決まらなくて不安
- 2020年8月 記事のリライト
- 2020年10月 GOTOを利用
- 2020年11月 第2子出産、ブログ更新する暇がない……
- まとめ
- 感謝
2020年2月 にほんブログ村に再入会
PVを伸ばしたくて、にほんブログ村に再入会しました。
再入会したものの、1日に流入はあるかないかといったレベルです。
2020年3月 コロナで引きこもり生活スタート
コロナが本格的になり、家からでなくなりました。
FXで大損して、FXを止めました。
家でポイ活にいそしんでいたようです。
2020年4月 生協をスタート
外食する人が減ったせいか、スーパーが激混みするようになったので、生協に加入しました。
めちゃめちゃ便利です。
生協限定のミックスキャロットとクロワッサンが大好きです。
時々注文できる富山のます寿司が好きで、見かけるたびに買っています。
2020年4月 レアジョブをスタート
2019年の4月からオンライン英会話を続けています。
2019年は、どのオンライン英会話を続けるかを検討するために無料体験巡りをしました。
しばらくDMM英会話を続けていたのですが、飽きてきたので、レアジョブにチェンジしました。
2020年6月 コロナで分娩先が決まらなくて不安
第2子を授かることができ、産婦人科に通っていたのですが、分娩を扱う病院はコロナも扱っており、ギリギリになるまで分娩予約(初診で1回行く必要あり)ができませんでした。
2020年8月 記事のリライト
PVを伸ばすために、まじめに記事のリライトに挑戦しました。
検索流入を意識して書き直してみたのですが、今のところ効果は見えません。
落ち着いたらまた検証してみたいと思います。
半年ほどで確認したら、リライト効果あったものもありました。
上記の記事を追記しておきました。
目に見えて効果があると、リライトのやる気が出ます。
2020年10月 GOTOを利用
夫が転職で、10月中仕事に行っていなかったので、GOTOキャンペーンを利用して平日旅行に行きました。
今後しばらく旅行も行けそうもないので、行っておいてよかったのかなぁと思っています。
GOTOイートも何軒か利用しました。
近所の行ってみたかったお店に行けて満足です。
コロナ禍の中でめちゃめちゃ空いてました。子供連れでも快適に過ごせました。
2020年11月 第2子出産、ブログ更新する暇がない……
おかげさまで無事に第2子を出産しました。
いやー、自分が破水するとは思いませんでした。
第2子が生まれてからは、子供のお世話で1日があっという間に終わります。
退院後1週間の、上の子の不機嫌さがやばかったです。
子供二人いると、夜も寝る間がないですが、子どもに求められている感じは悪くないです。幸せな忙しさです。
第2子が第1子よりもよく寝る子だったので、なんとかなっている感じです。
1人目のときくらい泣いてたら発狂してたかもしれません。笑
出産してからはワタミの宅食に頼っています。
人が作ってくれたものを食べるのっていいですよね。
精神支えてもらっている気がします。
まとめ
2年目も楽しくブログを続けています。
生活が忙しくなって、更新頻度は落ちましたが、書きたいことがたくさんあります。
稼げるわけじゃないけど続けているのは、2020年のマイブームだったからでしょう。
しばらく続けていきたいです。
2020年に楽天ROOMやピンタレストを始めたのですが、全く活用できていません。
ブログをやっていると挑戦したいことがどんどん出てきて楽しいです。
来年は何をはじめようかな。
感謝
2020年も大変お世話になりました。
いつも、はてなスターやコメント、はてなブックマークに励まされています。
319人の読者様に感謝です。
コメントをくださる皆様、これからもお付き合いよろしくお願いします。
2021年も良い年になりますように。
ご多幸をお祈りします。