生活
室内で土なし、牛乳パックでハーブを育てています。手作りの種まき用ポット・プランターの作り方を紹介します。土の代わりにロックウールを使っています。
家の窓際で家庭菜園しています。牛乳パックとプラスチックで作る簡単な給水式プランターの作り方を紹介します。
こんにちは。2児の母、syu_reiです。 GWいかがお過ごしでしょうか。 緊急事態宣言が出て、ステイホームが推奨されていますね。 せっかくの休みなのに、家にこもりきりです。 旅行に行きたくて行きたくて仕方ないです。 春でお花も咲いているし、大きな公園に…
ペール用ゴミ袋の「ペール」とは英語でバケツのことです。つまりはゴミ箱です。ペール用以外のゴミ袋についても調べてみました。
初めて資金運用についてのオンラインセミナーを受けてみました。興味はあったのですが、押し売りが怖くて挑戦していなかった無料セミナー。参加してみたら、勉強になってよかったです。参加後の連絡もそんなにありませんでした。
自分へのご褒美に「テリーヌ ドゥ ショコラ」をお取り寄せしました。常温保存で5日もつので、棚にしまっておいて、こっそり一人でたべられます。至福です。
リーズナブルに流行の商品が手に入るニッセン。どうせならお得に買い物しませんか?無いクーポンを探してさまようのはやめて、ポイントサイトの力を借りましょう。
初めての確定申告は手戻りが多くて、めちゃめちゃ時間かかりました。来年はもっとスムーズにできそうです。
家でのデスクワークが増えて、今話題のスタンディングデスクを我が家に導入してみました。電動で簡単に高さを変えられるスタンディングデスクは子育て世代のニーズにも合っています。
こんにちは。2児の母、syu_reiです。 子どもがいると眼鏡がすぐに歪むのですが、頻繁に眼鏡屋さんに行くのは難しいです。 今回、オンラインでJINSの眼鏡を購入したので 購入までの流れ(度数確認・バーチャル試着) 到着まで何日かかるのか オンラインで買う…
バレンタインの贈り物は決めましたか?テレビでも紹介されている「テリーヌ ドゥ ショコラ」にバレンタイン限定パッケージが登場!一足先に購入したので、お得な購入方法も併せてご紹介します。自分が「テリーヌ ドゥ ショコラ」をもらったら感動します。
マイナポイントはもらえるのは2021年3月利用分までなので、まだの方は早めに申請しましょう。楽天の家族カードは登録できないので、本人名義のカードを登録する必要があります。
新聞を読みたいと思っているけれど、購読しても毎日は読まなくてもったいないと感じているなら、コンビニで1部買いましょう。悩むより、まず手に取るのがいいです。
大人になって元旦におせちとお雑煮が用意されているありがたさを感じています。おせちは家庭の幸せの象徴な気がします。
こんにちは。産休中のsyu_reiです。 夫が転職の有給消化で1ヶ月家にいたのですが、ついに働き始めました。 www.syu-rei.com 勤め始めて2週間、テレワークの申請が終わり、テレワークを始めました。 テレワークなので、家にいます。 会議も声のみらしく、パジ…
夫が1日中に家にいると、仕事に行っていたときと日々の生活が変わります。
10月1日から開始された「地域共通クーポン」を実際にマザー牧場で使ってきました。使えた施設を紹介します。GoToトラベルキャンペーンでお得に旅行しましょう。
10月1日からゴートゥーキャンペーンで「地域共通クーポン」の配布が開始されました。都心から千葉方面への旅行で必ず通るアクアラインの途中のPA「海ほたる」で使える店舗を紹介します。
こんにちは。2歳児の母、育休2年目主婦のsyu_reiです。 あなたはゴミの分別、どのくらいしていますか? ゴミ捨てのできない夫 ゴミの分別について ゴミ捨てのできない夫 今日は燃えるゴミの日でした。 朝、ゴミを集めて、子供がご飯を食べている間に、私が捨…
体調が悪いときに原因が分からないと不安になりますよね。改善できる原因が発見できるとそれだけで元気が出ます。まずは原因を探しましょう。
コロナ対策として妊娠中の方に、妊婦用のマスクが月2枚配布されています。ありがたい取り組みなのですが、8月以降分が欲しい方は、連絡が必要です。
眼鏡の鼻パッドの金具部分が壊れましたが、店舗で無料で直してもらえました。うまく外れれば無料で直るらしいです。うまくいかなかった場合は買い替えなので悪しからず。
ポイ活で貯めたポイントをスターバックスカードに入金しました。カフェでゆっくりにあこがれていたのですが、実際に行くとドキドキして落ち着かないことがほとんどです。
サンダルを履くのに爪がすっぴんじゃ恥ずかしい、というコメントを真に受けて、フットネイルシールに挑戦しました。思っていた以上に簡単で見栄えよくつけられたので、お洒落したいけど面倒臭がりな人におすすめです。
自分の茶碗を持っていますか?茶碗にはこだわりがあったのですが、夫に合わせてこだわりを捨てました。さみしいけど、一緒に住むってそういうことですよね。
マスクをしていると耳が痛くなりませんか?原因はマスクのひもと耳の接触なので、マスクフックという商品で対策できるかもしれません。千円以下のプチプラで手に入るので一度お試しください。
Lineショッピングゴーのサービスが2020年8月末で終了します。ネイバーまとめもサービス終了するし、手を広げすぎたってことなんでしょうね。
ニュースで耳にする「高止まりが続いている」という表現に違和感を感じます。私だけですか?
精米と無洗米では、無洗米の方が高いイメージをお持ちではないですか?実は無洗米は取り除かれた肌糠分、正味量が多いのです。精米のと無洗米の5キロあたりの正味量と値段を比較してみました。
DIYに苦手意識を持っていませんか?実は、DIYは始める前の下準備が重要なんです。とりあえずやってみる、ではなく、完成イメージをつかんでから作業を始めましょう。急がば回れです。